できちゃった結婚の場合、プロポーズよりも先に「結婚」というものが現実を帯びてきます。
でも、女性側としてはきちんとプロポーズしてほしいもの。
今回はでき婚でのプロポーズについて、考えてみましょう。
目次
できちゃった結婚でもプロポーズは必須!
これから長い人生を考えた時に「プロポーズ」をできる、そして受けるチャンスというものはそうそうありません。
できちゃった結婚の場合、ついプロポーズや婚約指輪というような、結婚に付随する素敵なプロセスがどこかにいってしまいがち。
でも、先々振り返ってみると「プロポーズしてほしかったな」「婚約指輪、貰えなかったな」と後悔が残るケースも少なくありません。
一気に現実が押し寄せてくるできちゃった結婚ですが、赤ちゃんが誕生した暁には、それこそ目まぐるしい日々に追われてしまうもの。
まだ赤ちゃんがお腹にいてくれるうちに、ふたりの時間を大切に過ごすことも、忘れてはいけません。
赤ちゃんが誕生する時期はだいたい分かっているのですから、逆算してきちんと計画をし、準備を進めるようにしましょう。
プロポーズのタイミングを見逃さない!
できちゃった結婚の場合、期間が定まっているからこそプロポーズの覚悟も決まりますし、準備も進めやすいと考えましょう。
また、お相手の状況をよく見ることも大切です。
つわりがひどい時期や、体調がすぐれない時期を外してプロポーズできるよう、言葉を用意し、シチュエーションを考えておきます。
婚約指輪をプレゼントしたいなら、そちらもできるだけ早めに用意をしておきましょう。
タイミングが合ったら、その時を見逃さずにプロポーズすることが、大切です。
「プロポーズの言葉」「婚約指輪」は贈るべき
新居準備に出産準備、そしてこれから始まる育児の日々への用意と、なにかと出費のかさむ時期ではありますが、婚約指輪はできるだけ贈るようにしましょう。
女性はやはり、プロポーズや婚約指輪に憧れを抱いているもの。
女性にとって、プロポーズの言葉は生涯の宝物となります。
それは日々の糧となり、家庭を築いていく上での原動力になるといっても過言ではありません。
もし、出産前のタイミングで用意できなかったとしても、無事出産を終えたタイミングでサプライズの用意をしたり、産後初めてのお誕生日に用意したりするなど、工夫するといいでしょう。
おすすめのプロポーズの言葉
おすすめのプロポーズの言葉には、どのようなものがあるのでしょうか。
男性にも、言葉が上手いタイプと、そうではない人がいます。
甘い言葉を上手に言えるタイプの人はいいのですが、そうではない場合、大切な言葉だからこそ悩みますよね。
今回は、おすすめのプロポーズの言葉を3つ、ご紹介しましょう。
「結婚しよう」
シンプルだけれど、女性の永遠の憧れともなるプロポーズ。
上手にかっこいいことは言えない男性だとしても、心配いりません。
この一言を、心を込めて伝えれば、それで女性は十分嬉しいもの。
一番心に響く言葉が、こちらといえるでしょう。
「3人で幸せになろう」
予期せぬ妊娠に動揺する女性にとって、このプロポーズは思わず胸が熱くなるもの。
これから生まれてくる赤ちゃんのことも含めた言葉は、一生忘れられないものになるでしょう。
「一生、俺のそばにいてください」
プロポーズの言葉の王道とるセリフですが、この言葉を言われた女性は男性が自分のことを必要としてくれていると実感できるもの。
女性心をくすぐる一言です。
でき婚の場合、うっかりしているとプロポーズしそびれてしまうということも、十分あり得ます。
男性は、忙しい日々にそのこと自体あまり大変なことと認識しないケースも多いのですが、女性側は一生覚えているもの。
そのくらい、女性にとっては大切なこととるでしょう。
プロポーズをきちんとしておくことが、ふたりの絆をより深いものにしてくれるのです。
おすすめ
BrainNet
最新記事 by BrainNet (全て見る)
- でき婚(授かり婚)の報告 両親・職場・友人にどう伝える? - 2018年4月18日
- でき婚でのプロポーズの言葉やタイミングはどうする? - 2018年4月15日
- フォトウェディングの髪型はどうする?撮影前の準備は必要? - 2018年4月12日